・上場市場 東証1部
・会社名 日本管財株式会社
(にっぽんかんざい 英称:NIPPON KANZAI Co., Ltd.)
・証券コード 9728
・業種 サービス業
・決算 3月
・設立年 1965年10月
・上場年 1989年2月
管理人評価A
【会社紹介】
日本管財はビルメンテナンスやマンション管理事業を行なっている会社です。
ビルの総合管理業務に秀でている日本管財は、設計から施工後のビル管理までトータルサポートできるサービスを提供しているのがウリになります。
設備、清掃、警備業務まで一貫して行なうことができる日本管財を信頼するビルオーナーは多いのです。
ビル運営を通じて利益を上げたければ修繕費用や管理費用などもしっかり計算しないといけません。日本管財は長期修繕費用の計算や管理費の精算まで行ない、ビルオーナーの運営業務をサポートしています。
また、ビル運営に必須となる設備管理や防犯管理、清掃管理などを日本管財が行ない、ビルオーナーの経営を手助けします。
ここで注目したいのが日本管財は「長い間利益が出るビジネスモデルを築いている」という点です。
警備業務や清掃管理業務はビルを運営している間は必須となる仕事です。長い間利益を出すことができる仕事を請け負い、安定利益を確保している点は高く評価することができます。
日本管財のビジネスモデルは長期投資に適しているのです。
耐震診断や修繕工事コンサルティング業務も行っている日本管財は、「ビル運営のエキスパート企業」として評価することができます。ビルの総合管理会社として活躍している日本管財は、この先も優良な利益体質を築くことができると私は分析しました。
【日本管財の注目事業】
ビルのトータルサポートを武器に躍進を続けている日本管財ですが、特に注目したいのがマンション管理の「マネジメントサポート業務」です。
退職金や投資資金を利用してマンション運営に手を出す人も多いのですが、マンション経営を成功させたければそれ相応のノウハウが必要になります。マンション管理は専門知識が必要となる分野で、初心者がマンション経営に手を出してもわけが分からなくなることが多いのです。
日本管財のマンション管理サービスは豊富な実績があるだけではなく、将来の計画を立ててマンション維持管理費用を計算する能力に秀でています。
メンテナンス計画には無駄がなく、長年培ったマンション経営のノウハウを活かして長期プランを作成する日本管財の実力は本物です。
適正な管理委託費をいただくことを意識しており、「管理費相応のサービス」を提供する能力に長けているのも良いです。マンション管理委託費は業者によって値段が大きく異なることが多いのですが、問題は安さよりも「値段相応のサービスが提供されているか?」という点です。
日本管財は適正な委託管理費をいただき、お客様が満足するサービスを提供することができているのが1番の長所です。
ビルやマンション管理の総合サポート能力に秀でている日本管財は、今後の躍進も期待できる注目企業です。
【日本管財の財務分析】
日本管財は2009年から2013年にかけて売上高を増やし続けています。
2013年通期決算の売上高は750億6500万円で、営業利益は40億1400万円です。経常利益は43億7900万円、純利益は23億9200万円で全ての利益額が向上しているのが良いです。
1株益も142.0円まで向上しており、毎年1株益を上げ続けているのが素晴らしいです。
来期も営業利益の増益が期待できます。
ビル管理や保安警備は採算が好転し、ビル管理業務の成長が続いています。今後は地方都市のビル管理業務会社を中心にM&Aを推し進めてグループの拡大を図ります。2015年は日本管財の創業50週年記念になりますが、2015年売上高1000億円の達成を目指して前進を続けているのです。
財務面も優秀です。
自己資本比率は57.0%。有利子負債額は75億3300万円で、売上高と比較すると有利子負債は少ない額で収まっていると評価することができます。
【日本管財株に向いている投資スタイル】
日本管財は総合能力が高いので様々な戦略に対応することが可能です。
売上高1000億円達成を信じて中期投資を実行するのも良いですし、長期投資を通じてインカムゲインを受け取り続ける戦略を実行しても良いです。成長性が高く、財務面が秀でている日本管財株は売却益とインカムゲインの両方の収入が期待できる優良株です。
総合利回りも優れています。
配当金と株主優待の利回りを合わせると3.92%になるため、インカムゲイン狙いの投資でも問題ありません。最終的に売却益を狙っても良いのですが、活躍が期待できる資産株として長期保有するのも良い選択です。
個人的には長期投資を実行した方が良いと思います。
3年以上株を継続保有していると長期優待制度を受け取ることができるので、日本管財株はますます美味しくなります。美味しい株をじっくり保有する目的で日本管財に投資するのもアリです。
【日本管財の株主優待】
3月、9月の権利確定日に日本管財の株を100株以上保有していると以下の株主優待を受け取ることができます。(年2回)
・100株以上保有で2000円相当の商品
3年以上継続して保有していると、3000円相当の商品を受け取ることができます。
参照URL http://www.nkanzai.co.jp/ir/financial/index.html
(上記の情報は2014年1月25日に記載しました)
日本管財 (9728)
スポンサードリンク