本日、一時的に65円という株価を記録したプロスペクトですが、本日の終値は62円という株価を提示して前日比 +3 (+5.08%)という形で株価が上がりました。
プロスペクト株を保有している偉大なる株主よ!!
私はまだ1万8000株持っていますよーーーーーーーーーーー!
私とプロスペクトの株主はプロスペクトの発展を応援する「同志」であり、私自身はカーティスの「未来を見通す力」が本物であると信じています。
私はカーティスの味方であり、カーティスが今後大躍進を成し遂げることを期待して株を保有する予定です。
私はプロスペクトの株を持っている株主に対しても好感を抱いている!!!!
現状を分析するとプロスペクトはボロ株に分類されますが、ボロ株の割には面白い材料がてんこ盛りな部分と「何気に配当金を支払ってくれる予定」なのがありがたいです。
私は無配株があまり好きじゃないのでボロ株にはほとんど手を出したことがないのですが、プロスペクトは別。
プロスペクトから頂ける配当金は微々たるものですが、それでも1万8000株保有していたら1万8000円配当金が貰えるのは大きいです。私の普段の食事はレトルトカレーとかスーパーで安売りされている3玉うどんだし(笑)
共にプロスペクトの発展を願い、カーティスの経営手腕を高く評価する「同志」として、私と一緒にプロスペクトの今後を見守っていこうではありませんか!
プロスペクトは短期売買に向いている株であるのも事実ですが、私はやはり中・長期投資を実行してプロスペクトの今後の行方をウォッチしていきたい。
カーティスは自社ホームページで「なお、社長であります私、カーティス・フリーズは、ステークスホルダーの皆様との直接の対話も望んでおります。(日本語可)」と述べていますが、これ、凄く気に入っているんです。
できることなら私は直接カーティスと対話して今後の方針と株主還元に関する意見を聞き、株式投資.jpでUPしたいとも思っています。
カーティス……、個人的に凄く気になる人物だ。
カーティスが行う「割安株投資法」というのも私とまんま一緒で物凄く親近感を覚えていますし、顔を見てもいかにも「やり手」という印象があります。
私は公式ホームページのカーティスの意見を読む限り、「カーティスは株主還元を重視する経営者ではないか?」と予想しています。
普通、経営者は株主とあまり会話したくないのです。
なぜなら多くの株主から問い合わせが殺到すると通常業務に支障をきたしますし、カーティスのように「株主との対話を望む経営者」はかなり新しいと思っています。
いやあ、好きだなぁ。
カーティスという経営者もプロスペクトの将来に期待して株を保有する株主も。
プロスペクトの完全子会社である機動建設工業も「世界でトップクラスの技術を持つ、推進工法のパイオニア」として活躍しており、プロスペクトは社長から子会社まで含めて色々と面白いです。
ソース http://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp96751/outline.html
私が1番注目しているのはカーティスの手腕であり、カーティスが株主還元を意識した経営を実行するか否かが気になっています。
若輩者の岡本隆寛が投資の古強者であるカーティスを応援する。
これまたミスマッチな組み合わせですが、なかなか面白い構図ではないでしょうか。
私はカーティスのベテランらしい投資手法に期待していますよ。
株主還元を実現するために頑張れ! カーティス!
